- WordPressテーマのTHE THORとSANGOってどっちがおすすめ?
すもベビ
その疑問にすもベビが答えます。
結論から書くと、現在おすすめしているのはTHE THORです。
すもブロはSANGOを使用していますが、THE THORへのテーマ変更を考えています。
この記事では、THE THORとSANGOを実際に使った感想を踏まえて2テーマを比較して解説します。
目次
THE THOR(ザ・トール)とSANGOの比較表
THE THOR(ザ・トール)とSANGOは、有料テーマの中でも特に似ていないテーマです。
デザインはTHE THORがクール系でSANGOがキュート系、機能面でも違いがたくさんあります。
具体的にどこが違うのか比較表を作成しました。
比較表 | THE THOR | SANGO |
価格 | 16,280円 | 本体11,000円
【子テーマ】 |
複数 ブログ |
利用可 | 利用可
(所有サイト) |
表示 速度 |
モバイル:96 PC:99 |
モバイル:82 PC:99 |
※デモサイトをPageSpeed Insightsで計測 |
||
SEO 対策 |
◎ | 〇 |
デザイン | クール系 着せ替え機能 (9種類) |
キュート系 1種類 |
ヘッダー | 画像 動画 スライドショー |
2分割機能 |
ショートコード | 〇 | 〇 |
スライドショー | 〇 | ー |
ランキング | 〇 | ー |
ウィジェット | 〇 | 〇 |
LP | 〇 | ー |
CTA | 〇 | 〇 |
目次 | 〇 | プラグイン |
関連記事 | 〇 | 〇 |
見える化 | 〇 | ー |
問い合わせ フォーム |
〇 | プラグイン |
広告設置 | タグ管理機能 | カスタマイズ |
AMP | 〇 | ー |
PWA | 〇 | ー |
サポート | マニュアル 会員フォーラム QAコーナー |
専用サイト QAコーナー |
初心者 向け |
◎ | 〇 |
THE THOR(ザ・トール)とSANGOの違いを徹底比較
THE THORとSANGOの違いを一つひとつ解説していきます。
価格
有料テーマを選ぶときにまず気になるのが価格ですよね。
THE THOR | SANGO |
16,280円 | 11,000円 |
THE THORの方が約5,000円高いです。
でも、SANGOには機能を拡張する子テーマが2種類あります。
収益化に役立つランキング機能や、広告・吹き出し機能を改善するには子テーマが必要です。
導入すると本体価格と合わせて約15,000~16,000円になるので、THE THORとほぼ同じ価格になります。
WordPressテーマの比較記事では、
・他のテーマは税込価格を表示
・THE THORのみ税抜価格を表示
になっているものが多いです。
実はこれ、THE THORを安く見せて買わせるためのトリックです。
特に有料テーマの比較記事やAFFINGER5とTHE THORの比較記事は要注意です。
AFFNGER5は税込14,800円、THE THORは税抜14,800円なので、同じ価格だと思わせるためにわざと表示を変えているのです。
記事の信頼性にも関わることなので、注意深く見ておきましょう。
複数ブログ
THE THOR | SANGO |
〇 | 〇 |
WordPressの有料テーマには、複数ブログで使用できるものとそうでないものがあります。
THE THORとSANGOはいずれも複数ブログで使用できます。
SANGOには「購入者の所有サイトに限る」と書かれていますが、所有サイト以外で使うことはないはずなので気にする必要はありません。
表示速度
THE THOR | SANGO |
モバイル:96
PC:99 |
モバイル:82
PC:99 |
PageSpeed Insightsで両テーマのデモサイトを計測した結果(10回計測した平均値)です。
PCの速度に大きな差はありませんが、モバイルはTHE THORの方が早い結果が出ています。
すもベビ
すもブロに両テーマを入れて計測しても、THE THORの方が早いという結果になりました。
SEO対策
THE THOR | SANGO |
◎ | 〇 |
THE THORもSANGOもテーマ自体に基本的なSEO対策がなされています。
特にTHE THORは、比較的新しいテーマということもあり、次のような最新のSEO対策が充実しています。
- 最新のコーディング(HTML5とCSS3)
- 構造化マークアップ
- 内部SEO対策
デザイン
THE THOR | SANGO |
クール系
着せ替え機能9種類 |
キュート系
1種類 |
THE THORとSANGOのデザインを見比べてみましょう。
【THE THOR】
THE THORのデザインはクールでスタイリッシュです。
時代の最先端を感じさせる洗練されたデザインは、THE THORの大きな魅力と言えます。
「着せ替え機能」が搭載されており、プロが作った9種類のデザインを自分のブログで利用できます。
【着せ替え機能で利用できるデザイン9種類】
ブログデザインって思い通りに設定するのがなかなか難しいのですが、着せ替え機能を使えば一瞬で魅力的なデザインに切り替えられます。
カスタマイズを覚えれば、デザインを自分で自由に変更することも可能です。
クール系のイメージが強いTHE THORですが、デモサイト7~9は女性的でかわいらしいデザインです。
すもベビ
実際のところ、子育てブログや恋愛ブログなどでTHE THORが使われているのもよく見かけます。
【SANGO】
SANGOは、キュートで居心地の良いデザインが特徴です。
淡い色調と女性的なレイアウトは性別を問わず人を惹きつけます。
THE THORのように着せ替え機能はありませんが、カスタマイズによって思い通りにデザインを変更できます。
ただし、色やタブ、ウィジェット(サイドバーなど)の設定が独特なので、初心者にはやや難しく感じるかもしれません。
私はすもブロを含む5つ以上のブログをSANGOで運営していますが、どれだけカスタマイズしてもSANGO感が強いです。
良く言えば常にキュートなデザインが楽しめる、悪く言えばユニークさに欠けます。
ヘッダー
THE THOR | SANGO |
動画
画像 スライドショー |
2分割機能 |
THE THORは、ヘッダー部分に画像だけでなく動画やスライドショーを表示できます。
一方のSANGOは、画像のみの表示と2分割(画像と文章)表示を選択できるようになっています。
スライドショー
THE THOR | SANGO |
〇 | ー |
THE THORにはスライドショーがデフォルトで搭載されていますが、SANGOにはありません。
「スライドショーって設置すると表示速度が遅くなるんじゃないの」と思うかもしれません。
確かに他のテーマではスライドショーのせいで表示が遅くなることがあります。
でも、THE THORの場合は画像を表示した場合とほぼ変わりません。
ランキング
THE THOR | SANGO |
〇 | 子テーマ購入 |
ランキングとは、記事内で商品やサービスをランキング形式で紹介できる機能です。
ランキング機能はブログの収益化に大きく貢献してくれるので、多くのブロガーが愛用しています。
THE THORには、ランキング機能がデフォルトで実装されています。
SANGOは、子テーマ「PORIPU tears(税込4,980円)」を購入する必要があります。
LP
THE THOR | SANGO |
〇 | ー |
LP(ランディングページ)とは、ユーザーのアクション(商品購入や会員登録など)を促すための縦長レイアウトのページです。
知りたい情報が1ページに集約されており、ユーザーにアクションを起こさせることに特化しています。
THE THORにはLPを作るためのテンプレートが標準で装備されています。
記事エディターからボタン一つでLP用テンプレートを設置できます。
SANGOにはLP作成機能はありません。
カスタマイズで作成することは可能ですが、難易度は高めです。
目次
THE THOR | SANGO |
〇 | プラグイン |
目次とは、記事に目次を設定してユーザーの使いやすさを向上させる機能です。
THE THORには標準で目次を作成する機能が搭載されています。
SANGOの場合、「Table of Contents Plus」というプラグインを入れる必要があります。
見える化
THE THOR | SANGO |
〇 | ー |
見える化というのは、SEO対策に必要な情報が専用ツールなしでWordPress内で確認できる機能です。
THE THORの魅力の一つで、記事一覧から次のような情報が確認できます。
- 総合閲覧数
- 平均閲覧数
- タイトル文字数
- 本文文字数
- タイトル内キーワード数
- 本文内キーワード数
- 内部リンク数
- 外部発リンク数
ブログ初心者のうちは見える化の効果が分からないかもしれません。
でも、見える化に慣れた後に他のテーマに変更すると、いかに優れた機能なのか痛感することになります。
SANGOには見える化機能はありません。
問い合わせフォーム
THE THOR | SANGO |
〇 | プラグイン |
問い合わせフォームは、ユーザーがあなたに連絡を取るために利用するフォームです。
THE THORには簡易な問い合わせフォームが作れる機能が標準装備されています。
SANGOに問い合わせフォームを設置するには、「Contact Form7」などのプラグインが必要です。
広告設置
THE THOR | SANGO |
タグ管理機能 | カスタマイズ |
THE THORは、アフィリエイト広告をタグで一元的に管理できます。
ブログで取り扱う広告が増えると管理するのが大変になるので、一元管理できる機能は欠かせません。
また、広告タグのクリック率を自動計測することもでき、収益化にも役立ちます。
SANGOの場合、カスタマイズで広告を貼る位置を自由に設定できますが、一元的に管理する機能はありません。
AMP
THE THOR | SANGO |
〇 | ー |
AMPとは、モバイルでWebサイトを高速表示させる技術です。
Googleが推奨している技術で、AMPを有効化すれば検索結果に表示されたときに目立ちます。
表示速度が速くなるのでユーザビリティーも向上し、間接的なSEO効果も期待できます。
THE THORには、ブログをAMPに切り替える機能が標準で搭載されています。
SANGOにはAMPに切り替える機能はありません。
PWA
THE THOR | SANGO |
〇 | ー |
PWA(Progressive Web Apps)とは、モバイルサイトでアプリと同じような使用感を実現する機能です。
具体的には次のような機能が実現できます。
- プッシュ通知
- オフライン閲覧
- 表示速度の高速化
- アイコンのホーム画面への追加
- アプリのような使い勝手の良さ
スマホ業界に革命を起こす技術として注目され、採用する企業サイトが増えてきた技術ですが、個人ブログでの実装は多くありません。
PWAをいち早く取り入れたのがWordPressテーマがTHE THORです。
他のテーマではプラグインが必要ですが、THE THORならテーマに組み込まれています。
SANGOにPWAを導入するにはプラグインが必要です。
サポート
THE THOR | SANGO |
マニュアル
会員フォーラム QAコーナー |
専用サイト
QAコーナー |
テーマを選ぶときにチェックしたい項目の一つがサポート体制です。
WordPressテーマの設定で分からないことや、不具合が起こったときの対応を気軽に質問して解決できるかどうかは、テーマを決めるときの重要な要素です。
THE THORとSANGOにはそれぞれ上の表に書いたサポートがあります。
サポート体制の充実度を確認するために両テーマともサポートを何度も利用していますが、大きな差はありません。
初心者向け
THE THOR | SANGO |
◎ | 〇 |
THE THORは、長い目で見れば初心者に向いているテーマです。
「長い目で」というのは、THE THORが多機能なテーマで、使い始めたばかりだと設定に迷うことがあるからです。
でも、基本的なSEO対策がほどこされ、記事作成に役立つエディター補助機能も充実しているので、使いながら慣れていくことが可能です。
広告タグの一元管理や見える化機能も優秀で、使い慣れれば「かゆいところ」まで細かく設定ができます。
そのため、ブログ運営を長く続けて収益化することを目指すなら、THE THORはおすすめのテーマと言えます。
SANGOもまた初心者向けのテーマです。
「思わず二度見してしまう」ほどキレイなデザインはテーマ最大の魅力ですし、誰でも直感的に設定できるのも初心者向きと言えます。
子テーマを購入すればランキング機能なども搭載し、ブログ収益化も十分可能です。
ただ、機能面ではTHE THORには一歩及ばないところがあります。
また、SANGOを使ったブログはどれもSANGOだと一目で分かるので、ユニークさを出しにくいところも気になります。
THE THORとSANGOどちらがおすすめ?
THE THORとSANGOはデザインも機能も大きく違うテーマなので、ブログ運営の目的や重視するポイントによっておすすめできるテーマが異なります。
THE THOR | SANGO |
・アフィリエイト・アドセンスブログ
・機能重視 ・初心者~上級者 |
・アドセンスブログ
・キュートなデザイン重視 ・(初心者~)中級者 |
THE THORもSANGOも初心者向けの有料テーマとしておすすめできるテーマです。
でも、どちらか一つを選べと言われれば、今はTHE THORをおすすめします。
初心者から上級者まで満足できる機能が満載で、収益化もしやすいからです。
\初心者でも収益化しやすく長く使えるテーマ/
THE THORの評価
SANGOの評価
すもブロがTHE THORへの変更を検討している理由
すもブロは現在、SANGOを利用して運営しています。
私はこれまで12の有料テーマを利用しましたが、デザインが気にいり収益化が最もしやすいと感じたのがSANGOです。
本業のメインブログは1年以上SANGOで運営しており、すもブロを始めたときも迷わずSANGOを使いました。
でも、THE THORを購入してサブブログで使ってみたところ、多機能さと表示速度の速さに衝撃を受けました。
デザイン性ではSANGOに一歩及びませんが、速度やSEO対策、エディター機能、広告管理など魅力的な機能が非常に多いです。
多機能ゆえに最初のとっつきにくさは感じましたが、ブログ収益化を目指す初心者にもおすすめできるテーマだと判断しました。
そのため、「実益」と「すもブロが初心者向け情報を発信するブログであること」の両方からTHE THORへの切り替えたいと考えています。
THE THORとSANGOの比較のまとめ
THE THORとSANGOはどちらも初心者におすすめできる優秀なテーマです。
でもデザインも機能も大きく異なり、初心者にどちらかをおすすめするとすればTHE THORです。
多機能ゆえに最初は戸惑うこともあるはずですが、一つひとつ設定して使い慣れればブログ運営に欠かせない強力な相棒になります。