すもベビ
商談はチャットな理由
話の進みは遅いですが、記録が残りますし、後から読み直して疑問を投げかけたりするのも簡単です。
すもベビ
過去に何度か電話でのやりとりで曖昧に濁されていたところですが、ついに手数料の名目で高額な中抜きをやっていた事実を突きつけられそうな感じです・・・
経緯
ちなみに、ことの経緯は
①特単ゲット
↓
②数ヶ月後にASPから特単下げる(理由は広告主が金ないって言ってる)
↓
③特単下がる(文句言いまくったけど、最終的に強制引き下げ)
↓
④ASP・広告主と3者チャット開始(広告主から申し出あり)
↓
⑤広告主が出してきた資料内の成果報酬と、ASPの成果報酬画面の報酬金額が合わない
↓
⑥広告主に聞いたら、「特単下げたことない」
↓
⑦私→ASP「どういうことやねん?」
↓
⑧ASP「手数料が…」
↓
⑨広告主「手数料分を引いてもメディアの報酬が異様に低いよ(事前にASPの報酬画面を広告主に送りつけた)」
↓
⑩私→ASP「どういうことやねん?(再)」
↓
⑪ASP「すみません、ちょっと特別会計で過去分払えるか検討する…←イマココ
という感じです。
全額戻れば軽く7桁超えるので、結構な問題だと思っています。
担当者の問題の可能性もあるので、一部始終をまとめて一般お問い合わせからもシレッと問い合わせるつもりです。
【教訓】
ASPはアフィリエイトのパートナーだけど、信頼しすぎは禁物。
今回の流れにできたのは、チャットで記録が全て残っていたことと、広告主側がチャットにガンガン資料を貼りだしておいてくれたおかげです。
これまでは面倒で通話形式だったのですが、記録に残らないので報酬関係で何度も濁されたことがありますorz
とまあ、愚痴と怒り交じりの雑談でした。
皆さんも、今後ASPとやりとりする機会が出てくると思うので、ご用心ください。
もともとASPって30%くらい手数料取っているんですよね。
それが、今回のケースは50%超えてて、しかも特単引下げも広告主のせいにしていたことが分かり、さすがにムカッとしました。