- ワードプレスのテーマ「THE THOR(ザトール)」は初心者向きじゃないって聞くけど…実際どうなの?
すもベビ
その疑問にすもベビが答えます。
数あるWordPressの有料テーマの中でも評判が良いのが「THE THOR(ザトール)」です。
- ブログの表示速度がとにかく早い
- 記事一覧の見える化機能が秀逸
- 記事の装飾が直感的にできる
有料テーマを検討している人なら、こうしたTHE THORの評判を一度は見かけたことがあるでしょう。
私も複数のブログでTHE THORを使っていますが、とにかく表示速度が速くて驚いています。
見える化機能や豊富な装飾機能も優秀です。
でも、良い評判の裏で「THE THORは初心者向きじゃない」という口コミも見かけます。
私自身も「ここは初心者にはハードル高いな」と思うところが複数あります。
そこでこの記事では、THE THORのデメリットについて実際に使用してみた感想を踏まえて解説します。
目次
THE THOR(ザトール)の特徴
WordPressの有料テーマには大きく2つの種類があります。
- カスタマイズを前提とするシンプルなテーマ
- オールインワンの高機能なテーマ
THE THORは典型的な「オールインワンの高機能なテーマ」です。
「高機能なら良いんじゃないか」と思うかもしれませんが、ブログ初心者の場合は必ずしもそうとは言い切れません。
高機能なテーマほど設定できる項目が多く、使いこなすまでに時間と手間がかかるからです。
冒頭で書いた「THE THORが初心者向きじゃない」という口コミの中身を見てみると、全て高機能ゆえに生じている問題です。
私が実際に使ってみて感じたのも、「これは初心者を悩ませるだろうな」というものが多くなっています。
THE THORのデメリット
THE THORを使ってみて「初心者を悩ませるだろうな」と感じたところ(デメリット)は4つ。
- 価格が高い
- 多機能すぎる
- クールなデザインが多い
- ブログ運営に必要な知識が身につかない
価格が高い
最初は価格です。
WordPressブログの代表的な有料テーマと比べてみましょう。
テーマ名 | 価格(税込) |
STORK | 10,800円 |
SANGO | 11,000円 |
JIN | 14,800円 |
AFFINGER5 | 14,800円 |
THE THOR | 16,280円 |
有名ブロガーが好んで使っているJINやAFFINGER5よりも高い価格設定です。
ただでさえ高いWordPressの有料テーマ。
その中でも高額となると、「他のテーマにしようかな」と思いたくもなるでしょう。
でも、一つ注意しておきたいことがあります。
他の有料テーマは、デザインや機能を拡張する追加の有料プランを販売しているということです。
例えば、SANGOなら「PORIPU」や「PORIPU tears」という子テーマ、JINなら「CARAT」や「SPACE」というプラグインです。
子テーマやプラグインはそれぞれ数千円するので、テーマの価格と合計するとTHE THORと同じかそれ以上になります。
この点、THE THORはテーマ本体の費用だけで済みます。
そのためトータルで考えると、THE THORは有料テーマの中では平均的な価格と言えます。
機能が多すぎる
他のテーマにも魅力を感じながらTHE THORを購入した人が直面するのが、大量の機能とその設定です。
はっきり言って多すぎます。
公式サイトを見ると、THE THORの機能は実に54個もあります。
私は、5年のブログ歴の中で12の有料テーマと30以上の無料テーマを使ってきましたが、設定項目の多さはトップレベルです。
THE THORを初めてインストールしたときは、「どこから設定しようか」と少し悩みました。
テーマを設定した経験のないブログ初心者なら、「どこから手をつけたら良いの」と絶望的な気持ちになるでしょう。
でも、THE THORには「着せ替え機能」が搭載されています。
着せ替え機能というのは、プロのカスタマイズをそっくりそのまま使えるという機能です。
着せ替え機能を使えば、ややこしい設定は後回しにしてブログを始めることができます。
つまり、ブログを運営しながら少しずつ機能の勉強をして設定することができるのです。
クールなデザインが多い
THE THORの魅力の一つは洗練されたクールなデザインです。
THE THORで特徴的な機能「着せ替え機能」で利用できる9個のデザインを見てみましょう。
出展:THE THOR公式サイト
どれもキュートというよりクールですよね。
最近のWordPress有料テーマのデザインは大きく2つに分類されます。
- クール系:THE THOR、AFFINGER5など
- キュート系:JIN、SANGO、STORKなど
基本的にはクール系はクール系の、キュート系はキュート系のブログを作るのに向いています。
もちろんカスタマイズでTHE THORをキュートなデザインにすることは可能ですが、初心者にはハードルが高めです。
そのため、キュート系がハマるジャンルのブログを運営したい人がTHE THORを使うと、デザインとコンテンツにギャップが生じることがあります。
ブログ運営に必要な知識が身につかない
THE THORのデメリットとしてよく見かけるのが、「ブログ運営に必要な知識が身につかない」というものです。
どういうことか。
THE THORを使うことで身に付きにくい知識は次の4つ。
- ブログ収益化に役立つ機能に関する知識
- SEO対策に関する知識
- プラグインの使い方
- CSSとHTML
全てTHE THORが多機能ゆえに生じる問題です。
ブログ収益化に役立つ機能に関する知識
ブログ収益化に役立つ機能というのは、主に次のようなものです。
- お問い合わせフォーム
- ランキング機能
- サイトマップ
- デザイン
通常、これらの機能は書籍や記事から知識を得て、一つひとつプラグインなどで付け足していきます。
でも、THE THORはSEO対策が施されていますし、ブログ収益化に役立つ機能も搭載されています。
そのため、こうした機能をブログに実装するための知識が身に付きにくいです。
SEO対策に関する知識
THE THORには、基本的なSEO対策が最初からほどこされています。
そのため、SEO対策をそれほど気にせずブログ運営ができます。
裏返せば、SEO対策に関する知識が身に付きにくいということです。
プラグインの使い方
WordPressブログ最大の特徴は、プラグインを使って機能を拡張できることです。
他のテーマを使用してブログを運営している場合、「こんな機能が欲しい」と思ったらプラグインを入れて機能を増やします。
例えば、記事に目次を作りたいときは「Table of Contents Plus」というプラグインを導入します。
また、画像サイズが原因で表示速度が遅いなら、画像の読み込みを遅らせるプラグインを入れて対応できます。
- 欲しい機能がある
- ネットでプラグインを探す
- プラグインをインストール・有効化する
以上の3ステップを踏むわけです。
ところがTHE THORの場合、ブログ運営に必要な機能の多くが最初から備わっています。
初心者が欲しいと思う機能の多くがテーマの設定で導入できるので、プラグインを探す手間がかかりません。
その結果、プラグインの探し方や使い方に関する知識は身に付きにくいのです。
THE THORのプラグインについては、下の記事で詳しく解説しています。
CSSとHTML
記事の装飾は、テキストエディターでCSSやHTMLを使っておこないます。
例えば、次のような装飾です。
- マーカー
- ラベル
CSSやHTMLは、一つひとつ覚えて記事の中で使うことで身につけるのが基本です。
でも、THE THORには記事の装飾が簡単にできるショートコードが大量に用意されています。
そのためCSSやHTMLを覚える機会がなく、それらの知識が身に付きにくいです。
とはいえ、最近の有料テーマはCSSやHTMLの知識がなくてもブログを運営できるように設計されています。
そうしたテーマを使っている限り、専門的な知識がなくても困ることはありません。
THE THORは初心者向きのテーマか
結論から書くと、長い目で見れば初心者におすすめのテーマです。
「長い目で見れば」という条件をつけたのは、多くの機能を使い慣れるまでに時間がかかるからです。
デメリットでも触れたとおり、ブログ歴5年の私でも設定に少し迷うくらいの機能が搭載されています。
そのため、ブログ初心者が初めてのテーマとしてTHE THORを選ぶと、設定方法を覚える期間が必要になるはずです。
でも、着せ替え機能を利用すれば、ブログ運営を開始しながら少しずつ設定を覚えていくことができます。
また、最新のSEO対策が施されているので、SEOの知識が乏しいうちから上位表示を狙いやすいというメリットもあります。
その他、次のような機能も初心者のブログ運営や収益化に役立ちます。
- 直感的に使えるエディター機能
- ランキング作成機能
- 充実したサポート
- CTA作成機能
つまり、THE THORは、「最初は苦労するけれど、慣れればブログの収益化やアクセスアップが狙いやすいテーマ」と言えます。
\本気でブログ収益化を目指すなら/
「THE THORは初心者向けじゃない?」のまとめ
THE THORを使ってみて初心者が悩みそうだと感じたポイントは4つです。
- 価格が高い
- 多機能すぎる
- クールなデザインが多い
- ブログ運営に必要な知識が身につかない
最初は悩むはずです。
でも、長い目で見ると、初心者がブログ運営を軌道に乗せて収益化するのに役立つテーマであることは間違いありません。
もしあなたがブログの収益化を本気で考えているなら、THE THORを使うのはベストな選択の一つと言えます。